集団心理を悪用|Amazonを利用する悪質な手法と見分け方とは

未分類
スポンサーリンク
スポンサーリンク

集団心理を悪用|Amazonを利用する悪質な手法と見分け方とは

以前、「架空請求詐欺」についてブログを書いたところ、多くの反響を頂きました。なので、もう1つ皆さんに気をつけた方が良い商法について書いてみます。

心理学を巧妙に使う手口|架空請求詐欺からの電話の対処方法とは?

このカテゴリーでは、生活の中で役立つ話や、豆知識などをお伝えしております。内容は様々です。[なるほど!]と思える話や[心理学を使った巧妙な手口]、そして[笑える話]なども織り交ぜていきます。話題作りにお役立てください。

皆さんは、Amazonで買い物をしたことがあるでしょうか?

人件費を抑えることで、店舗より若干安く買えたり、時間、地域に関係なく利用できるので大変便利です。ただ、デメリットもあります。実際の店舗での購入と違い、商品を手に取って調べることが出来ません。

このデメリットをうまく利用した悪質な商法があります。今回は、その手口と見分け方についてお話します。

 

通販のデメリットをうまく使った手口とは?

通販はとても便利です。その中でもAmazonは、世界No.1の通販サイトとなっております。時間、地域に関係なく、商品を買うことが出来ます。

ただ、デメリットもあります。リアルな店舗と違い、商品を実際に手に取ってみることが出来ません。その為、Amazonでは、安心して購入してもらうように、クーリングオフやお客様の声(カスタマーレビュー)を掲載したりしています。

最近、このカスタマーレビューを逆手にとった悪質な手法が増えてます。

今回使われた2つの集団心理

皆さんもAmazonで買い物をしたことがある人は、このカスタマーレビューを参考にしてませんか?実際に購入した人の商品評価や感想なので大変役に立ちます。

ところが、このカスタマーレビューをヤラセで行い利益を得る方法が増えてます。

これは、2つの集団心理をうまく使った手法です。

[多くの人の意見は正しい]

みんなが言うことは正しいと思ってしまいます。例えば、行列が出来ているラーメン屋と、人が入っていないラーメン屋があった場合、行列のある方が美味しいと思ってしまいませんか?

自分がこだわっていることはいろいろ調べてみますが、特に、あまり関心が無いことは、[みんなの意見]に流れやすいです。

店の人より一般の評価の方が信頼できる

口コミマーケティングと呼ばれる手法です。
街で友だちと居酒屋を探しています。そこへビラ配りの店員が近づいてきました。

店員:「うちの店は、安くて美味しいと評判です。是非いらっしゃってください。」

こう言われたら、どう感じますか?「そりゃ店員だから、良いことを言うに違いない。」と思ってしまいます。でも、友だちが「そうそう、以前この店で飲んだけど、確かに安くて美味しかった。」と言えば、「そうか、安くて美味しんだ。」と思います。

友だちで無くても、第3者の評価の方が、店員の評価より信じてしまいます

仕組みを公開します

仕組みはこうです。

Amazonに出店しているある特定の店舗と契約をします。
*Amazonの出展者全てを指すわけではありません。殆んどの店舗は正しく出店してます。悪用しているのは、ごく1部の店舗です。

ここでは、特定店舗を仮に[XYZ店]としましょう。契約者を[Aさん]とします。

①まず、[XYZ店]、もしくは[XYZ店]の仲介者と[Aさん]が契約をします。
②[Aさん]はAmazonで、[XYZ店]の取扱商品(指定商品)を探します。
③[Aさん]は、Amazonで実際に取扱商品(指定商品)を購入します。
④[Aさん]は、商品が届くとその商品が良い悪い関係なく[5つ星の評価と感想]を書きます。
⑤[XYZ店]は、[Aさん]のレビュー[5つ星評価]が確認できると、商品代金を返却します。
⑥[Aさん]は、この取扱商品(指定商品)を無料で手に入れたことになります。

そして、契約者(購入者)は定価の7割くらいの価格で[新品・未開封]でメルカリ、ラクマなどの売り買いサイトに出品して利益を得るのです。

[XYZ店]は、商品評価が[5つ星]となるので、商品がたくさん売れることになり、利益を得ることが出来るのです。

Amazonも、困っています

Amazonもこの手口の知っており、排除に取り組んでいます。カスタマーレビューが信じられないとネット通販では致命的になります。=Amazonの取扱商品が信じられないことになります。

ですが、まだ決定的は手法が見つかっていないようです。本当に[5つ星評価]つけたのか、悪意のある[5つ星評価]なのか、書いた人の感想なので見分けることが難しいのです。

では、私たちはどうすれば良いのでしょうか?

ヤラセの見分け方

これが、的確な見分け方という訳ではありませんが、ヒントにはなると思います。参考にしてみて下さい。

カスタマーレビューが[5つ星]と[1つ星]ばかり

[5つ星]がヤラセで、[1つ星]が純粋な購入者と考えることが出来ます。

こんな感じ

明らかに不自然ですよね?

レビューコメントが真逆

[5つ星]のコメントと[1つ星]のコメントが真逆の場合も要注意と思われます。

例えば、ドライブレコーダーのカスタマーレビューとして

[5つ星] :商品を使ってみると、値段の割に思ったより画質が良く満足しました。・・・
[1つ星] :画質はそこそこだったけど、届くのが遅いし、梱包が雑すぎる。

この場合は、満足の視点が違うので、正しい評価と感じます。注意すべきは同じ視点で真逆の場合です。

[5つ星] 商品を使ってみると、値段からは考えられないくらい画質が良く満足です!!!
[1つ星] レビュー見て買ったのに、判断付かないくらい画質が悪すぎます!!!

などです。このように、同じ視点で、評価が正反対の場合は注意が必要です。[5つ星]はヤラセの可能性があります。

 

商品が中国製

これも、すべての中国製品を取り扱っている店が悪いと言うことではありません。調べてみると、このヤラセは中国製が多いらしいようです。

レビューが同じ日、近い日に上がっている

まだ、知名度も低く、購入商品数が多いわけではないのに、2-3日以内に一斉に[5つ星]のレビューが上がっているのは、注意しましょう。

知名度がある商品や話題になっている商品であればあり得ますが、そうでない場合、一気に数十の[5つ星]評価が付くのは不自然です。

*以前、Youtube でもありました。まだ無名の新人アーティストなのに1カ月で1万以上の[いいね]が付いたりします。これは、[良いね]付ける契約をしている人を数千から数万人持っている会社があり、そこに依頼すると契約者が一斉に[良いね]をつけるという、ステマ方法です。今、Youtubeは反響の仕方が不自然なものはチェックしています。

レビューを書いている人の評価がいつも[5つ星]

レビューを上げている人も注意しましょう。もちろん、目利きの出来る人で、良い商品ばかり購入している可能性もあるので一概に言えません。

カスタマーレビューの[5つ星]をクリックするとコメントを書いている人の一覧がでます。その人の名前をクリックすると、その人のコメントを書いた商品の一覧が出てきます。

・ジャンルを問わず、商品を購入しており、すべての商品が[5つ星]

・同じ日に複数商品の[5つ星]評価のカスタマーレビューをアップしている。

・評価コメントをあげている商品がすべて中国製(同じ店舗)

・コメントが実際に自分が使った感想ではなく、商品説明から抜粋したと感じるコメント

まとめ

新しいビジネスモデルが出来るたびに、その盲点を突く手法も現れます。これからの私たちも信頼できる情報源を持つことや、見分ける力が必要となります。

今回は、Amazonでの購入の注意点について書いてみました。Amazonでの買い物は大変便利です。でもその裏に利用している悪徳業者がいることも忘れないで下さい。

この、記事がAmazonでの楽しい買い物の役に立てば幸いです。

Amazonカスタマーレビューの注意点
①カスタマーレビューが[5つ星][1つ星]ばかり
②レビューコメント内容(評価)が[5つ星][1つ星]とで正反対
③商品が中国製
④まだ知名度が無いのに[5つ星]評価が、2-3日で数十個上がっている
⑤レビューを書いている人もチェックしてみること

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。
今日もきっと良い日だよ!

 

 

コメント